8/23(金)・24(土) ほし組お泊り会

子どもたちが楽しみにしていたお泊り会。
しらゆり幼稚園のお泊り会は、幼稚園に1泊宿泊します。
お天気にも恵まれ、全員参加で行うことができました。

リュックに着替えなどの荷物を入れて、夕方幼稚園に登園します。

【始まりの会】

ホールに集合し、始まりの会をします。
お家の方に、元気に「行ってきます!」とご挨拶をして
楽しいお泊り会の始まりです!

役員のお父様方もご協力くださり、色々な場面でサポートしてくださいました。

【運動遊び】

ウッドデッキでは、クラスごとに吉羽先生の運動遊び。
リレーをしたり、玉入れをしたりたくさん身体を動かしました。

【万華鏡製作】

クラスごとに万華鏡製作も行いました。
夏祭りの日にお家の方と一緒に装飾をしていましたので、
この日は、中に入れるパーツをハサミで切り仕上げの工程。

中に入れるモールやカラーセロファンは、少し細かい作業でしたが皆指先を上手に使いながら丁寧に作ることができました。

のぞいてみると、とっても綺麗な柄が見え大喜び。
ひとりひとり違った模様が見えることも楽しく、お友だちと交換して見せ合い楽しみました。

【三和交番の方へご挨拶】

お泊り会でこどもたちが安心して過ごせるように、三和交番の方がパトロールをしてくださいます。
夕方に幼稚園に来て下さり、ご挨拶をしました。
 

【お夕食】

お夕食は、みんなが大好きなカレーとから揚げ。
給食室の先生方が作ってくださいました。
「おなかすいたよ~」「いいにおいがする♪」とみんなで美味しくいただきました。

【キャンドルピラミッド】

お夕食を終えると外も暗くなりはじめ、ウッドデッキでキャンドルピラミッドをしました。
このキャンドルピラミッドは、ドライバーの舩橋さんが手作りしてくださったもので、毎年大切に使っています。
順に蝋燭に火を灯し、真っ暗な中での火のひかりはとてもきれいでした。

キャンドルの灯のまわりで大好きなしらゆり音頭も踊りました。

【花火】

そして、花火大会。
連日、天候を心配していましたが、この日は夜も落ち着いたお天気でしたね。
吉羽先生と役員さんが、順に花火をつけてくれると幼稚園の園庭に華やかな花火が!
 

【消灯】

そして、消灯の時間。
あっという間に寝る時間になりました。
みんなおやすみなさい。

【朝のお散歩】

朝のお散歩にはらっぱ広場へ。
 

【朝食】

ホールに集まり、朝食をいただきます。
「美味しいね♪」とみんなにっこり☻

【シャボン玉・かき氷】

林の木陰でシャボン玉をしました。
みんなで吹くととっても綺麗でしたね♪
そして、ウッドデッキの涼しい場所で役員さんが作ってくださったかき氷をいだだきました。
ひんやり冷たいかき氷、美味しかったね♪

【帰りの会】

楽しかったお泊り会もあっという間に帰りの会の時間に。
始めは少しドキドキしていたお友だちも、帰り時には「もう一回お泊りしたい!」とお話していました。
お家の方と離れての1泊。子どもたちにとっては大冒険だったと思います。
お友だちと先生と一緒に宿泊し、自信がつきたくましい表情をみせてくれましたね。

お泊り会に際し、「楽しみだね♪」とこどもたちの気持ちを支え温かく送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
このお泊り会の経験は、こどもたちのさらなる力になっていきます。
そして、楽しかった思い出がこどもたちの心の中に残ってくれたら嬉しいです。

連日多方面にサポートしてくださった役員のお父様方、ありがとうございました。

いよいよ2学期が始まりますね。
幼稚園で過ごす1日1日を大切に、これからもこどもたちと共に歩んでまいります。
 
Contact

お問い合わせ

Contact

住所 茨城県古河市東山田 2010-2
電話番号 0280-78-0122
メールでの お問い合わせはこちら よくあるご質問 採用情報
お問い合わせお問い合わせ
Top