- HOME >
- 採用情報
採用情報

募集要項
募集人数 | 3名 |
---|---|
採用試験日時 | 第1回採用試験日時 令和2年10月15日(木) 10:00~11:30 ※この日都合の悪い方は、第2回採用試験もあります。 ※その他、随時募集しています。お問い合わせ下さい。 |
試験内容 | ・面接 ・ピアノ(自分で決めた童謡曲2曲) ・作文 ・読み聞かせ |
勤務時間 | 8:00~17:00 (パートタイム希望の方は、ご相談に応じます) |
休 日 | 日曜日・祝日・土曜日 (休日保育実施の場合あり) 年末年始・夏期休暇・有給休暇(規定に準じます) |
勤務条件 | 通勤時間 ~40分程度(あくまでも目安です) 自宅外通勤可(ご相談に応じます) |
勤務園 | 幼保連携型認定こども園 しらゆり幼稚園 0歳~6歳までの認定こども園です。 |
明るく、やる気のある方、大歓迎です。 新しいきれいな園舎や、広い園庭、はらっぱ広場で、子ども達の成長を楽しみに、 一番大切な幼児期を笑顔いっぱいにしていきましょう。 給食完備。できたてのおいしい給食を子どもたちと一緒にいただきます。 園見学も大歓迎です。 (給食費補助制度。処遇改善手当あります。) |
★応募方法・随時受け付けます(既卒者も応募可)
★保育教諭を目指す学生アルバイトも随時募集しています。詳しくはお問い合わせ下さい。
★保育教諭を目指す学生アルバイトも随時募集しています。詳しくはお問い合わせ下さい。
下記に履歴書をお送り下さい。
※郵送・持参どちらでも可。
その上でお電話にて面接日を決めさせて頂きます。
〒306-0112 茨城県古河市東山田2010-2
しらゆり幼稚園
TEL.0280-78-0122
※郵送・持参どちらでも可。
その上でお電話にて面接日を決めさせて頂きます。
〒306-0112 茨城県古河市東山田2010-2
しらゆり幼稚園
TEL.0280-78-0122
インタビュー
採用4年目 黒川晴香先生
毎日喜びを感じること、保育することのやりがいを教えて下さい。
「黒川先生!!」と子どもから元気に名前を呼んでもらうととても嬉しい気持ちになり、今日も一日楽しく頑張ろうという気持ちになります。
日々の保育や行事の練習における指導など、最初は少し難しいことにも挑戦することもありますが、その分子ども達の頑張る姿や、やり遂げた後の自信がついた表情を見るととても成長を感じられます。
毎日、元気いっぱいの子ども達と関わることがとても楽しく、子ども達の笑顔に触れることで私もたくさんパワーをもらっています!!
日々の保育や行事の練習における指導など、最初は少し難しいことにも挑戦することもありますが、その分子ども達の頑張る姿や、やり遂げた後の自信がついた表情を見るととても成長を感じられます。
毎日、元気いっぱいの子ども達と関わることがとても楽しく、子ども達の笑顔に触れることで私もたくさんパワーをもらっています!!

自分自身が成長したことや職員のチームワークについて教えて下さい。
先生達のチームワークがとても良く、先輩の先生が優しく丁寧に指導してくれるので、たくさんのことを学び経験し、成長していけると思います。
1年目は経験のある先生と組み、担任や副担任をするので色々と教えてもらい、サポートしてもらいながら安心して保育をすることが出来ると思います。
しらゆりでは、0歳~6歳までの子ども達がいます。
年齢により関わり方も様々なので担任する学年が変わることにより、経験を重ねることで学ぶことが多く子ども達と共に自分自身も成長することが出来ます。
1年目は経験のある先生と組み、担任や副担任をするので色々と教えてもらい、サポートしてもらいながら安心して保育をすることが出来ると思います。
しらゆりでは、0歳~6歳までの子ども達がいます。
年齢により関わり方も様々なので担任する学年が変わることにより、経験を重ねることで学ぶことが多く子ども達と共に自分自身も成長することが出来ます。
働き方で良いと感じること
Aシフト・Bシフト・Cシフトと3つのシフト制で役割がきちんと分担されているので保育がしやすいです。また、3つのシフトは順番に回るので先の夕方の予定も立てやすいです。
また、残業する場合は事前に申請を出すシステムなので、こちらもいつ残業があるのか事前に把握出来るので、特に結婚している私にとっては家族に帰宅時間を前もって伝えることが出来るのでとてもありがたいです。
有給休暇とは別に「結婚休暇」というものがあり、結婚式の準備や終わって一息つく時間を頂けたことがとても嬉しく思っています。
各学年の先生や全体の先生達と細かく確認して毎日の保育計画・行事の計画を立てているので保育しやすいです。行事の当日は役割がきちんと決められていて、役割分担をしながらしっかりと協力して行うことが出来ます。
また、残業する場合は事前に申請を出すシステムなので、こちらもいつ残業があるのか事前に把握出来るので、特に結婚している私にとっては家族に帰宅時間を前もって伝えることが出来るのでとてもありがたいです。
有給休暇とは別に「結婚休暇」というものがあり、結婚式の準備や終わって一息つく時間を頂けたことがとても嬉しく思っています。
各学年の先生や全体の先生達と細かく確認して毎日の保育計画・行事の計画を立てているので保育しやすいです。行事の当日は役割がきちんと決められていて、役割分担をしながらしっかりと協力して行うことが出来ます。